ユニット合同説明会
2017/04/10 於:京都大学国際科学イノベーション棟
第40回雲南懇話会『シルクロードゆかりの地域特集』
日時: 2017年4月17日(月)12時45分~ / 場所: JICA市ヶ谷ビル、国際会議場
PWSブッダセミナー 05/10 <彫刻 meets 数学>美はどこにあるのか?:ガウディが残した美の方程式とは? 数学者が数式に感じる美とは?
ゲスト:外尾悦郎氏(サグラダ・ファミリア主任彫刻家) / 森重文氏(数学者,京都大学特別教授)
Scientific Meeting: Evolution of Pathogen and Parasite Avoidance Behaviours
PWSブッダセミナー 03/27
講師:宇宙飛行士 土井隆雄 氏
The 7th International Symposium on Primatology and Wildlife Science
齋藤美保(L4)が、雑誌『モンキー』に記事を執筆いたしました。
齋藤美保(2017)「キリンの仔育てからみえる母親たちの社会関係」、『モンキー』1巻4号、公益財団法人日本モンキーセンター
Cecile Sarabian(L4)が、雑誌『モンキー』に記事を執筆いたしました。
セシル サラビアン(2017)「霊長類の衛生学:どうやって清潔を保っている?」峠 明杜訳『モンキー』1巻4号、公益財団法人日本モンキーセンター
Gao Jieが、岩波書店「科学」に寄稿しました
高潔・友永雅己・松沢哲郎『チンパンジーとヒトのじゃんけんの学習』岩波書店「科学」2017年3月号 Vol.87 No.3 Page: 0244-0245
Japan study documents the 2nd case of a chimpanzee with Down syndrome [NHK News]
伊藤嘉昭先生 追悼本刊行のお知らせ
発行予定日 2017年3月25日 『生態学者伊藤嘉昭伝、もっとも基礎的なことがもっとも役に立つ』
リーディングフォーラム2017
2017年10月20-21日
第1回 思修館の集いのご案内
2月3日(金) 17:00~19:30 東一条館2F大講義室 及び 1Fコミュニティラウンジ
2017年1月に犬山で開催された第61回プリマーテス研究会でRafaela Sayuri CICALISE TAKESHITA(PWS修了生)が優秀ポスター発表賞を受賞しました
Project Officer, East African Community Observatory for Biodiversity and Protected Areas / IUCN
第ニ回 水族館大学 in 京都『イルカショーの可能性と未来』
2017年2月24日 於)京都大学理学部セミナーハウス
履修生が取材に協力しました
12月26日の朝日小学生新聞1面に、キリンが絶滅危惧種(vulnerable・ 絶滅の危険が増大している種)指定されたことを紹介する記事が掲載されました。当プログラム履修生(L4)の齋藤美保が取材に協力し、名前入りで生態紹介などを行っています。
Intern/Assistant to the Senior Regional Advisor (The Ramsar Convention on Wetlands)
第2回環境エンリッチメント実践型ワークショップ 「草食動物の環境エンリッチメントを考える」
2017年2月10日(金)、11日(土) / 於:埼玉県こども動物自然公園
[実施報告] 第16回京都大学タンザニアPWS・FSセミナー
2016年11月26日 於:ダルエスサラーム日本語補習校
12月23日(金・祝) 昼 12:00-13:00 PWSウェブサイト・メーリングリスト停止
停止により遅延したメールは順次配送されます。
12/26(月)午前3:00~6:00 PWSウェブサイト・メーリングリスト停止
停止により遅延したメールは順次配送されます。
川口ゆり(L1)が、雑誌『モンキー』に記事を執筆いたしました。
川口ゆり(2016)「連載「環境教育実践」第3回 大学生による「授業」霊長類学初歩実習」、『モンキー』1巻3号、公益財団法人日本モンキーセンター
松沢先生の公開講座「互いを思いやる: 人間性の霊長類的起源 Caring each other: Primate origins of humanity」 1/26 於:中部学院大学
PhD Position Advertisement | Max Planck Institute of Evolutionary Anthropology
Nov. 26: Conservation Film Night: The Ivory Game and discussion with Ivory trade experts
岳都・松本 山岳フォーラム2016 体験プログラム『フィールドワークの学校』
2016年11月26日・27日 まつもと市民芸術館・シアターパーク
当プログラム国内協力者の齋藤亜矢准教授が『あいちサイエンスフェスティバル2016 in 蒲郡』最終日11/3に「ヒトはなぜ絵を描くのか」と題して公開講演をおこないます。
Conserv’Session: Conservation documentary nights 保全ドキュメンタリ-の上映会
10月27日 理学セミナーハウス 参加資格/事前申込不要
第3回屋久島西部地域観察会「西部の原生林をのぞいてみよう」
日時 2016 年10 月23 日(日) 9 時~12 時
場所 屋久島西部 半山地域
Lecturer in the Anthropology of Cognition and Culture, Durham University (UK)
Rafaela Sayuri CICALISE TAKESHITA (卒業生)が、雑誌「モンキー」に寄稿しました
サユリ・タケシタ(2016)「地獄谷・小豆島・高崎山のニホンザル」川口ゆり訳、『モンキー』1巻2号、公益財団法人日本モンキーセンター
[The 6th International Symposium on Primatology and Wildlife Science] Program Now Available
Nature-Based Solutions Intern - IUCN EU Representative Office
履修生のDuncan WILSON(L4)が50th Congress of the International Society for Applied Ethology (ISAE 2016)で発表賞を受賞しました
公開講座「幸島ニホンザルの観察会」
2016年10月29日、京大ウィークス2016の関連イベントとして幸島で観察会をおこないます。
[復旧いたしました] 7/19(火) 11時~14時にPWSのメーリングリストがご使用いただけません
サーバ切替のため、7/19(火) 11時~14時の間、メーリングリスト(@wildlife-science.org)の送受信ができなくなります。ご不便をおかけいたしますが何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
京都大学学術研究支援室が企画・運営するサイト「K.U.RESEARCH」にて、「フィールドワークに根ざした学問を目指して」と題し、PWSの取り組みをご紹介いただきました
The story of how a touch screen helped a paralyzed chimp walk again
Asura International Seminar by Drs. Yasuyuki Kosaka and Fongkeo Boualapha @Kyoto City Zoo(Jul. 01)
Asura International Seminar by Dr. Pablo Oteiza and Dr. Maude Baldwin @PRI(Jun. 20)
Asura International Seminar by Dr. Robert Ogden @WRC (Jun. 15)
[Symposium] ZOO ANIMAL WELFARE: PIONEERING NEW METHODS & TECHNIQUES
Oct. 8-10, 2017. @Brookfield Zoo
【再放送】2016年5月29日(日) 午前1時35分から1時間、NHK総合で特集番組「チンパンジー アイたちが教えてくれた ヒトは想像の翼を広げる」が再放送されます
Asura International Seminar by Dr. Ralph Adolphs (June 3. @PRI)
羅臼シャチ調査実習
6/29-7/4 自主企画の集団実習
オープンキャンパス in東一条館(2016年7月2日)
京都大学に5つあるリーディングプログラムが合同開催いたします。
【視聴御礼】2016年5月5日(祝)午後2時から1時間、NHK総合で「チンパンジー アイたちが教えてくれた ヒトは想像の翼を広げる」と題したTV番組が放送されます。
【参加募集】第4回全国博士課程教育リーディングプログラム学生会議
05.10追記:公式webサイトに内容が追加されました
ワンバのボノボの研究と保護活動の様子が、Mongabey JournalとSmithsonian.comのホームページで紹介されました。
The 5th International Seminar on Biodiversity and Evolution: New Methodology for Wildlife Science
京都造形芸術大学文化哲学研究所『百年の愚行展』スペシャルトーク「愚行の時代の文化と芸術」
2016年5月20日 山極壽一・京都大学総長と尾池和夫・京都造形芸術大学学長との対談が行われます